忍者ブログ

家をたてたひ

家が建つまでの道のりを備忘録として徒然とつづります。

[PR]

2024.04.19 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電気工事と木工事 間仕切り壁に着手

2011.03.22 (Tue) Category : 木工事

3/22日の現場レポです。



外向けの電気工事も進んでいます。
写真は外部コンセントの配線。



こっちは、ドアホンの配線が来ています。



TOTOのハーフユニットバスも搬入されていました。
今のアパートは足を曲げて入っているので、足を伸ばせるお風呂は憧れるなー。
早く浸かりたいよ。




間仕切り壁も着工していて、こちらはリビングと洗面所の間仕切り。
ここは真壁となります。



和室と洗面所の間仕切り。ここは建具も入る予定。



これは2階のトイレの壁。

間仕切りが出来てくるとまた印象が違ってくるね。

拍手[0回]

PR

木工事 胴縁と下地と

2011.03.20 (Sun) Category : 木工事

3/19の現場レポ続きです。



子どもたちとロフトに上がってみました。
一番高いところで140cmしかないけど子どもたちは大喜びでした。
気持ちのいい空間になりそうです。



石膏ボードを施工するために胴縁が施工されています。ほぼ終了で後は石膏ボードを張るだけかな。
ちなみにウチの石膏ボードは



タイガーボードでした。
昔、CMやってたな。「タイガーボードは日に強い~。タイガーボードは燃えな~いゾッ」って。



2Fのそよ風ダクトとトイレの排水管。
ここはパイプスペースになってトイレの中で見えなくなる予定。



棟梁が和室の出窓を施工していました。
窓台の部分は30mmの無垢の床板を取りつけていたんだけど、節のないところを選んでいてくれたようで、きれいに仕上がっています。



こんな心配りが嬉しいね。



1Fに東側の壁に下地を入れてもらいました。
液晶テレビを壁づけにするかもしれないということで。
下地を入れとかないと、石膏ボードにビスを打つと重みでボロッとなってしまうので。



洗面所のパイプスペースの枠も出来てきています。

拍手[0回]

木工事? 気密シート『ザバーン』の施工

2011.03.16 (Wed) Category : 木工事

3/16の現場レポートです。



高性能グラスウールを施工した後は、気密シートを施工していきます。
建物の外周の内壁は大壁なので、せっかくの柱が隠れてしまうのが勿体ないない。。。
木は呼吸するから、気密シートで覆ってしまうと本来の性能が発揮されないんだろうな。



1Fも2Fも気密シートの施工は終わってきた感じです。



気密シートの継ぎ目は気密テープでふさいで行きます。
継ぎ目だけでなく、開口部は換気扇の穴などもふさいでくれています。
このへんは、科学の力で家自体の機能を高めていくんだね。



気密シートの施工が終わったところから胴縁の施工が始まっています。

拍手[0回]

木工事 郵便受け

2011.03.15 (Tue) Category : 木工事

3/15の現場レポです。

気がつくと郵便受けの施工が進んでいました。郵便受けは外に作らず、壁面に設けて室内にポスティングしてもらう方式。



外から見た様子。
雨が入らないよう養生されています。ここにペリカンポストというポストがつくんだけど外壁の施工がまだなので、しばらくこのままかな。



内部はこんな感じ。郵便が来ると床にポタッと落ちてるようなイメージです。
これに木のふたが付く予定。



電気の引き込み口の施工もしてありました。
光ケーブルも弾けるようにパイプも追加してもらっています。


と、ここで気になるお知らせがあって。。。

外壁材の手配が困難になりそうだとの連絡が工務店からありました。

我が家の外壁は旭化成のALCボード37mmを使うんだけど、それが手に入らないのだろうか。
ホームページで見ると茨城の工場が震災で操業をストップしているとあるんだけどその影響だろうか。
詳しいことは分からないので、報告してもらうことにはしたんだけどちょっと心配です。。。

拍手[0回]

木工事 壁面の断熱材

2011.03.14 (Mon) Category : 木工事

3/14の現場レポです。

3/14は震災後の混乱で電車動かず。自宅待機となったため、現場に足を運びました。
職人さんたちは無事な様子。
棟梁は岩手県出身なんだけど実家は、山一つ越えたところにあるので津波の被害は免れたそうでちょっと一安心でした。



さて現場のほうは断熱材の施工が進んでいます。
断熱材を充填して、気密シートを張ってつなぎ目は気密テープでふさいでいきます。



小屋裏は壁面と違って100mmの断熱材を2段重ねで200mmの施工になるようです。弊串は断熱材の中に埋もれていくのね。



1F部分も断熱材の施工が始まっていて、準備がされています。



床下点検口が設けられていました。いったん床を張ってから切り抜く形で作られるんだね。床張りは終わっているので、水道工事や電気工事はこの穴から入って施工することになるんだ。今後は。



2Fの大窓のマグサも施工中でした。この部分は木部が見えるところなので鉋を使ったりして仕上げてから施工していきます。



1Fと2Fにそれぞれ大型の電動のこぎりがありました。こういったもので現場で加工しながら工事は進んでいきます。

拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/19 teppeikawaguchi]
[06/13 ほったちん]
[02/17 RC-Z社長]
[12/19 RC-Z社長]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うめ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ