忍者ブログ

家をたてたひ

家が建つまでの道のりを備忘録として徒然とつづります。

[PR]

2024.05.09 (Thu) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

木工事 玄関ドアがついた。

2011.03.07 (Mon) Category : 木工事

3/7の現場レポです。

とうとう玄関ドアがつきました。



別の角度から



まだ、養生は外せないと思うので、しばらくはこんな感じなんだろね。
ホントは木製のドアとか憧れてたんだけど、

準防火地域だと防火戸認定を受けてないと不可

ってことで。

安田さんから提案を受けていたドアもあったんだけど、框戸で、防火戸認定取れてるやつなんだけど
あまりにもスケスケで恥ずかしいので、トステム製にしました。

ご近所で雰囲気のいい木製風ドアのおウチがあってそこに聞きに行って似た感じのにしようと。

CZ玄関ドアの板張りスリットデザインをチョイス。

カードキーもつくというハイテクなドアなんだけど、一つ欠点が。

こちらの商品は、ドアガードをつけることができません(メーカー談)

とってもリーズナブルなドアなんだけど、ドアガードが付けられないっていうのが、一番のミソなんだとか。。。

ちなみにショールームで聞くと、後付けもできませんという。

でもなんとか付けたいよね。ドアガード。。。

で、ドアガードは良いんだけど、鍵が閉まってて現場の中に入れなくなってしまった。



かろうじて梯子登ってとったしゃしんはコチラ。

電気屋さんも入った様子。コードが見えます。

現場レポ最大のピンチを迎えたのでした。。。


拍手[0回]

PR

外壁工事 ハウスをラッピング~

2011.03.05 (Sat) Category : 外壁工事

3/5の現場レポ パート3です。

3/5は外壁工事も一部着手しています。



デュポン タイベック ハウスラップ という防水透湿シートで外壁部分をくるんでいくのです。

外壁|胴縁|防水シート|耐壁ボード|断熱材|気密シート|石膏ボード|漆喰塗料
で壁が構成されていると思ってたんだけど、耐壁ボードは入らないらしい。

柱と梁で剛性が出ていれば問題ないんだろうな。ちょっとびっくりでした。



開口部分をよけて貼られていきます。



こちらは2F部分

これで少しは寒さをしのいで、職人さんたちも作業ができるだろうか。



こうやって家全体がくるまれていきます。
これでもう雨の単日にいろんなところが濡れているんじゃないかという心配もいらないというわけだね。



北側の様子。



正面の様子。

構造体の骨組みをもう外から見ることはできなくなり、ちょっとさみしい気もします。



ラッピングされた状態で家に入ると。。。
やっぱ狭いわ。。。
視界が抜けないから余計にそう思うのだろうか。

安田さんには「意外と広いでしょう」と言われたけど、返事に詰まってしまいました。

拍手[0回]

給排水工事 内部配管のヘッダー

2011.03.05 (Sat) Category : 給排水工事

3/5の現場レポ パート4
今回は盛沢山だよ。

昔ながらの墨つぼを発見。



これは水道屋さんが使っていました。
こういう道具を目にするのも良いですね。雰囲気がいいです。

安田さんが来ているので、配管する箇所や水道を立ち上げる箇所などを念入りに打合せしてましたよ。
床板が張られるまでが一勝負ですね。



これは給湯用のヘッダー。



こちらが水道用のヘッダーとのこと。

このヘッダーからそれぞれの蛇口へ配管がされるそうでございます。

こういった形で排水管も徐々に出来上がって行きます。



これは一的に2Fのトイレの配管かなぁ。

拍手[0回]

木工事 基礎断熱

2011.03.05 (Sat) Category : 木工事

3/5の現場レポ パート2 は基礎断熱工事です。

心配した基礎断熱材であるパフォームガードでしたが、商品のシールがありました。



シロアリ禁止のマークは確かにパフォームガードです。
まぁ見た目はギュッと詰まった発泡スチロールそのものなんだよね。



棟梁が、細いのこぎりで切って床下の基礎部分にボンドで貼って行きます。
現場監督の福留さんが用意していたのはこれ。



発泡ウレタン。
これで、断熱材の継ぎ目部分や、給排水管のためにカットした部分を埋めていきます。
出したばかりのものを手で触るとべたべたでございます。
乾くと手触りがサラサラになるのが不思議。



施行直後は見た目は悪いですが、継ぎ目が埋められるのはいいことだ。
コーキングと発泡ウレタンで悩んだみたいですが、発泡ウレタンでやるそうです。

拍手[0回]

屋根工事 東京スカイツリーが見えた(ちょっとだけ)

2011.03.05 (Sat) Category : 屋根工事

3/5の現場レポです。

今回は、大人だけ、足場を伝って屋根のところまで見学に行きました。



施工中のそよ風集熱屋根の先端です。
虫よけの防虫網が取り付けられていますよ。



集熱面の全景。



屋根材は、屋根屋さんが工場で加工して持ち込んでいるそうです。
夏の暑い日は、目玉焼きが焼けるくらい暑くなるとか。
夏も冬も屋根や産の仕事は大変です。



屋根材のガルバリウム鋼板の切れ端。
型番の確認用に使われたようです。



この板ばねは雷対策らしい。
万が一屋根に雷が落ちても、アースにつながっているので対策をしているそうです。



こちらはそよ風の棟温度を測る温度センサー
こんなところに着いているんだねー。
ここで温度を測って空気の取り込みを制御する(のだと思います)



集熱屋根を見降ろしたところ。
屋根屋さんが集熱屋根の側面の仕上げをやっています。



集熱面は次の週に作業をすることになるとのこと。



道具はこの二つと、金づちのみ。

細かいところもこの道具で加工して取り付けていきます。



ふと景色を見渡すと東京スカイツリーが先っぽだけ見えた!

拍手[0回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/19 teppeikawaguchi]
[06/13 ほったちん]
[02/17 RC-Z社長]
[12/19 RC-Z社長]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うめ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ