家をたてたひ
家が建つまでの道のりを備忘録として徒然とつづります。
木工事 玄関ドアがついた。
2011.03.07 (Mon) | Category : 木工事
3/7の現場レポです。
とうとう玄関ドアがつきました。

別の角度から

まだ、養生は外せないと思うので、しばらくはこんな感じなんだろね。
ホントは木製のドアとか憧れてたんだけど、
準防火地域だと防火戸認定を受けてないと不可
ってことで。
安田さんから提案を受けていたドアもあったんだけど、框戸で、防火戸認定取れてるやつなんだけど
あまりにもスケスケで恥ずかしいので、トステム製にしました。
ご近所で雰囲気のいい木製風ドアのおウチがあってそこに聞きに行って似た感じのにしようと。
CZ玄関ドアの板張りスリットデザインをチョイス。
カードキーもつくというハイテクなドアなんだけど、一つ欠点が。
こちらの商品は、ドアガードをつけることができません(メーカー談)
とってもリーズナブルなドアなんだけど、ドアガードが付けられないっていうのが、一番のミソなんだとか。。。
ちなみにショールームで聞くと、後付けもできませんという。
でもなんとか付けたいよね。ドアガード。。。
で、ドアガードは良いんだけど、鍵が閉まってて現場の中に入れなくなってしまった。

かろうじて梯子登ってとったしゃしんはコチラ。
電気屋さんも入った様子。コードが見えます。
現場レポ最大のピンチを迎えたのでした。。。

とうとう玄関ドアがつきました。
別の角度から
まだ、養生は外せないと思うので、しばらくはこんな感じなんだろね。
ホントは木製のドアとか憧れてたんだけど、
準防火地域だと防火戸認定を受けてないと不可
ってことで。
安田さんから提案を受けていたドアもあったんだけど、框戸で、防火戸認定取れてるやつなんだけど
あまりにもスケスケで恥ずかしいので、トステム製にしました。
ご近所で雰囲気のいい木製風ドアのおウチがあってそこに聞きに行って似た感じのにしようと。
CZ玄関ドアの板張りスリットデザインをチョイス。
カードキーもつくというハイテクなドアなんだけど、一つ欠点が。
こちらの商品は、ドアガードをつけることができません(メーカー談)
とってもリーズナブルなドアなんだけど、ドアガードが付けられないっていうのが、一番のミソなんだとか。。。
ちなみにショールームで聞くと、後付けもできませんという。
でもなんとか付けたいよね。ドアガード。。。
で、ドアガードは良いんだけど、鍵が閉まってて現場の中に入れなくなってしまった。
かろうじて梯子登ってとったしゃしんはコチラ。
電気屋さんも入った様子。コードが見えます。
現場レポ最大のピンチを迎えたのでした。。。
PR
この記事にコメントする