家をたてたひ
家が建つまでの道のりを備忘録として徒然とつづります。
電気工事 外灯点灯式
2011.04.29 (Fri) | Category : 電気工事
建具工事 建具が付いた
2011.04.27 (Wed) | Category : 建具工事
電気工事 外灯がついた
2011.04.26 (Tue) | Category : 電気工事
木工事 室内の仕上げが進む
2011.04.25 (Mon) | Category : 木工事
4/25の現場レポです
木工時は終わったんだど。まだまだ作業はあるようで。

玄関ドアと基礎の間にモルタルがひかれていました。

それから、ダンボールで養生はしてあるけど玄関土間にスタイロフォームがひかれています。
こちらは、住宅エコポイントの審査時に指摘された箇所で、断熱材をしかないといけなかった様子。
後日この上に砂利がしかれます。そしてその上にタタキの施工。

キッチンのビニールがはがれていたのでパチリと。
意外とシンクは浅目かな。。。

ラジエントヒーターと換気扇。
スッキリデザインではあるけど、その実力やいかに?こればっかりは使ってみないとねん。


漆喰塗後の棚も修復されていました。

だいたい家じゅうがこのヒモスイッチで電気をともすことになってます。
木工時は終わったんだど。まだまだ作業はあるようで。
玄関ドアと基礎の間にモルタルがひかれていました。
それから、ダンボールで養生はしてあるけど玄関土間にスタイロフォームがひかれています。
こちらは、住宅エコポイントの審査時に指摘された箇所で、断熱材をしかないといけなかった様子。
後日この上に砂利がしかれます。そしてその上にタタキの施工。
キッチンのビニールがはがれていたのでパチリと。
意外とシンクは浅目かな。。。
ラジエントヒーターと換気扇。
スッキリデザインではあるけど、その実力やいかに?こればっかりは使ってみないとねん。
漆喰塗後の棚も修復されていました。
だいたい家じゅうがこのヒモスイッチで電気をともすことになってます。
壁面緑化 金網がついた
2011.04.25 (Mon) | Category : 壁面緑化