家をたてたひ
家が建つまでの道のりを備忘録として徒然とつづります。
木工事 アルミサッシの取付
2011.02.24 (Thu) | Category : 木工事
2/24の現場レポです。
アルミサッシが取り付けられる準備が着々と進んでいます。

こちらは南側の大窓。だけど掃き出し窓じゃなくて、床から30センチほど上がっているのです。ベンチ代りになる感じかな。

ダブルルーバー窓は取付されてました。
ちょっとルーバーのクルクルをまわしてみましたよん。

左がトイレの窓で右が洗面所の窓になります。
網戸はまだついてないね。

釘は仮止めかな。壁もついてないしどうなるんだろう。

ペアガラスも入っていました。
準防火地域なので網入りだね。これは2Fの窓用。
そしてなんと2Fには

そよ風の部品が入ってるではないか♪

制御盤もSDカードにデータが落とせる新型だね。TC-7.
2万円値上がりになりましたが。。。
でもそよ風の施工は来週の月曜なんだよな。
見れないよ。。。


2Fにあった断熱材が減っているから、集熱屋根の断熱工事は終わったっぽい。しっかり雨に備えて養生されてましたよ。

最近工事が遅れ気味かなぁ。
屋根の断熱材は入ったけど、壁とか基礎用の断熱材は来てないなぁ。やっぱグラスウールは手に入りにくいんかな。未だに。
建材や産に聞いたところによると、オークションなんかで高値で出してるところもあるみたいだし。どうなってるんだろう。。。
ちと不安。
アルミサッシが取り付けられる準備が着々と進んでいます。
こちらは南側の大窓。だけど掃き出し窓じゃなくて、床から30センチほど上がっているのです。ベンチ代りになる感じかな。
ダブルルーバー窓は取付されてました。
ちょっとルーバーのクルクルをまわしてみましたよん。
左がトイレの窓で右が洗面所の窓になります。
網戸はまだついてないね。
釘は仮止めかな。壁もついてないしどうなるんだろう。
ペアガラスも入っていました。
準防火地域なので網入りだね。これは2Fの窓用。
そしてなんと2Fには
そよ風の部品が入ってるではないか♪
制御盤もSDカードにデータが落とせる新型だね。TC-7.
2万円値上がりになりましたが。。。
でもそよ風の施工は来週の月曜なんだよな。
見れないよ。。。
2Fにあった断熱材が減っているから、集熱屋根の断熱工事は終わったっぽい。しっかり雨に備えて養生されてましたよ。
最近工事が遅れ気味かなぁ。
屋根の断熱材は入ったけど、壁とか基礎用の断熱材は来てないなぁ。やっぱグラスウールは手に入りにくいんかな。未だに。
建材や産に聞いたところによると、オークションなんかで高値で出してるところもあるみたいだし。どうなってるんだろう。。。
ちと不安。
PR
この記事にコメントする