忍者ブログ

家をたてたひ

家が建つまでの道のりを備忘録として徒然とつづります。

[PR]

2025.05.02 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

将棋盤を作ってみた。

2011.01.12 (Wed) Category : 日曜大工


年末に製材所見学に行った際に、あきる野市の素木家で購入した木材を使って将棋盤を作ってみた。




槇(マキ)
の木というらしい。 価格は破格の500円。たぶんテーブルとかの材料の端材なんだと思う。 乾燥のため若干反りがあるけど気にしない(笑)




これを子供たちも手伝って、サンドペーパーで磨く。

240番から初めて400番→600番と磨いていくと、つるつるですべすべに♪。



あらかじめ、大きい紙にマス目を書いといて、木材に張り付けて、実際に線を引く接点にしるしをつける



切り出しナイフと定規を使って線を引く



アルコール性のサインペンでマス目を引く と上の写真のようになった。



最後に蜜蝋ワックスで塗装します。



線はいびつだけど駒を置く音はパチンといい音が鳴るよー。滑りもいいし。(自画自賛)
子供と一緒に将棋の勉強しなきゃだわ♪

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

 : 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/19 teppeikawaguchi]
[06/13 ほったちん]
[02/17 RC-Z社長]
[12/19 RC-Z社長]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うめ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ