家をたてたひ
家が建つまでの道のりを備忘録として徒然とつづります。
家電エコポイント
2010.11.07 (Sun) | Category : 徒然と
新築をしたら、買おうと思っていた家電が「テレビ」と「冷蔵庫」
テレビは、パソコンのモニターで見てたんだけど、アナログも終わるし、新築がいいきっかけ。
冷蔵庫は、もうパッキンがイカレテきていて新築まで持たせなきゃと思ってたところなんだけど、
ここにきて家電エコポイントが12月から半額だし、1月からは対象機種も絞られる。
ということで、急きょ購入することに。

TOSHIBA REGZA 26R1BDP
ブルーレイの再生ができるREGZAで26インチ。外付けハードディスクがUSB接続できるから録画もOKよん。
ホントはブルーレイレコーダーも欲しかったんだけど、下手するとテレビより高いんだよね。
Amazon.co.jpでお買い上げ。翌日に値上げされてた。最安値で買えたかな♪
そして
冷蔵庫は買い替え


TOSHIBA GR-43YF
これは427リットルもあって巨大サイズ。幅は60センチだけど。
今まで左の冷蔵庫でことたりてたんで、中身はスカスカです。
ホントはSANYOの270リットルのやつにしようと思ってたんだけど、「ラップいらない」という謳い文句と省エネ率が高くて電気代が270リットルのやつに比べて年間3000円くらい安くなるとか。
年間6000円台の電気代でイケるみたいよ。
ってことで省エネ性能に目をつけてこれをチョイスしましたよ。
ホントは新築のタイミングで買いたかったんだけどエコポイントがねー。
二つで12000+9000+5000で26000ポイントだよ。これはデカイよね。
テレビは、パソコンのモニターで見てたんだけど、アナログも終わるし、新築がいいきっかけ。
冷蔵庫は、もうパッキンがイカレテきていて新築まで持たせなきゃと思ってたところなんだけど、
ここにきて家電エコポイントが12月から半額だし、1月からは対象機種も絞られる。
ということで、急きょ購入することに。
TOSHIBA REGZA 26R1BDP
ブルーレイの再生ができるREGZAで26インチ。外付けハードディスクがUSB接続できるから録画もOKよん。
ホントはブルーレイレコーダーも欲しかったんだけど、下手するとテレビより高いんだよね。
Amazon.co.jpでお買い上げ。翌日に値上げされてた。最安値で買えたかな♪
そして
冷蔵庫は買い替え
TOSHIBA GR-43YF
これは427リットルもあって巨大サイズ。幅は60センチだけど。
今まで左の冷蔵庫でことたりてたんで、中身はスカスカです。
ホントはSANYOの270リットルのやつにしようと思ってたんだけど、「ラップいらない」という謳い文句と省エネ率が高くて電気代が270リットルのやつに比べて年間3000円くらい安くなるとか。
年間6000円台の電気代でイケるみたいよ。
ってことで省エネ性能に目をつけてこれをチョイスしましたよ。
ホントは新築のタイミングで買いたかったんだけどエコポイントがねー。
二つで12000+9000+5000で26000ポイントだよ。これはデカイよね。
PR
この記事にコメントする