家をたてたひ
家が建つまでの道のりを備忘録として徒然とつづります。
塗装工事 内装の塗り2回目
2011.04.22 (Fri) | Category : 塗装工事
4/22の現場レポです。
しっくのんの2回目塗りが終わっているようでした。

養生もとれてすっきり室内。

キッチン方面。

和室。
一見きれいに見えるんだけど、真横から壁をみると、塗りムラがあるようにも見えるんだけど、こんなものなんだろうか。
今度の定例報告会で聞いてみよっと。

窓は枠が3面塗りなのですっきりした印象。
気がつくとロフトの入り口部分にパイプがついてた。

ここに梯子をひっかけるみたい。

梯子には2列に金物がついていました。
傷がつくのが怖くて、まだひっかけてません。
それと
床下が見えるポイントとして

テレビ周りのコンセントやアンテナ関係の床下ボックス。

こちらはキッチンわきの床下点検口。
床下は、そよ風からの温風があるから食品関係はおけないみたい。。。
ちとさみしい。

しっくのんの2回目塗りが終わっているようでした。
養生もとれてすっきり室内。
キッチン方面。
和室。
一見きれいに見えるんだけど、真横から壁をみると、塗りムラがあるようにも見えるんだけど、こんなものなんだろうか。
今度の定例報告会で聞いてみよっと。
窓は枠が3面塗りなのですっきりした印象。
気がつくとロフトの入り口部分にパイプがついてた。
ここに梯子をひっかけるみたい。
梯子には2列に金物がついていました。
傷がつくのが怖くて、まだひっかけてません。
それと
床下が見えるポイントとして
テレビ周りのコンセントやアンテナ関係の床下ボックス。
こちらはキッチンわきの床下点検口。
床下は、そよ風からの温風があるから食品関係はおけないみたい。。。
ちとさみしい。
PR
塗装工事 内壁の塗り1回目
2011.04.21 (Thu) | Category : 塗装工事
塗装工事 水玉増殖中
2011.04.20 (Wed) | Category : 塗装工事
塗装工事 水玉模様
2011.04.19 (Tue) | Category : 塗装工事
塗装工事 目地を埋める。
2011.04.18 (Mon) | Category : 塗装工事