家をたてたひ
家が建つまでの道のりを備忘録として徒然とつづります。
古家の解体 終了
2010.04.15 (Thu) | Category : 土地のこと
16日間の解体作業が終わっていました。
って実際動きがあったのはこのうち6日間だけなんですけどね。

更地です

雨降りだったので、敷地には入ってませんが、ようやくこの姿になりました。
あとは土地の決済が待っている。。。

土地を掘り掘りして基礎コンクリを取ったためか、盛り土がしてありました。明らかに色が違っています。
道路に向かって緩やかに傾斜がつけてあるようなので水溜まりはできなさそう。

解体作業の影響で、境界の金属プレートが剥離していました。
これは不動産屋に言って直してもらいます。
土台のコンクリがないから、コンクリの境界石でいいんだけどな。どうなるやら。

まだ、いいんだけど、建築始まったら邪魔になるであろう。この電柱のワイヤー。
いずれ、撤去してもらわないと。
東京電力に。

水道は残ってるんだねー。何かと便利かもしれん。すでにあると。
来週は土地の決済なので、これで晴れて我が家の土地になるわけです。
楽しみ♪
って実際動きがあったのはこのうち6日間だけなんですけどね。
更地です
雨降りだったので、敷地には入ってませんが、ようやくこの姿になりました。
あとは土地の決済が待っている。。。
土地を掘り掘りして基礎コンクリを取ったためか、盛り土がしてありました。明らかに色が違っています。
道路に向かって緩やかに傾斜がつけてあるようなので水溜まりはできなさそう。
解体作業の影響で、境界の金属プレートが剥離していました。
これは不動産屋に言って直してもらいます。
土台のコンクリがないから、コンクリの境界石でいいんだけどな。どうなるやら。
まだ、いいんだけど、建築始まったら邪魔になるであろう。この電柱のワイヤー。
いずれ、撤去してもらわないと。
東京電力に。
水道は残ってるんだねー。何かと便利かもしれん。すでにあると。
来週は土地の決済なので、これで晴れて我が家の土地になるわけです。
楽しみ♪
PR
この記事にコメントする