家をたてたひ
家が建つまでの道のりを備忘録として徒然とつづります。
クダモノトケイソウ
2010.06.08 (Tue) | Category : ガーデニング
家が竣工してから始めようかと思っていたトケイソウだが、基本設計の打合せのときに
「葉のつき方とか調べておくのもいいし、種を取っておけば来年もできる」
との安田滋さんのコメントにも後押しされてホームセンターに買いに行っちゃいました。

ビニールの苗ポットに入っていて、698円でした。
トケイソウもいろんな種類があって花を楽しむものと実まで楽しめるものとあり、もちろん我が家では実も楽しめる「クダモノトケイソウ」をチョイス。
昔、実家で育ててたこともあったんだけど、花までは楽しんでなかったので花が咲くのも楽しみだなー。
時計のような形がとても面白い。
まだ小さな苗なので実がつくところまで行くかなー???
これを機に朝顔とゴーヤも別々のプランター(発泡スチロールですが)に配置。

「朝顔」
この朝顔は、去年の種が偶然プランターの中に残っていたらしく、ゴーヤのために水をあげてたら発芽してきたもの。偶然の産物。
それと追加で、もらった種も植えてあり、今のところ合計4本
こっちは結構伸びてきているのでそろそろ園芸ネットが必要かも。

「ゴーヤ」
全部で10粒植えて現在5本発芽しているので勝率5割だ。
結構いいね。
ど素人なので、全部育成させたいところだけど、間引きしたほうがいいんだよね?園芸的には。。。
と、そろそろ園芸ネットを買わねばだ。ホントに。
「葉のつき方とか調べておくのもいいし、種を取っておけば来年もできる」
との安田滋さんのコメントにも後押しされてホームセンターに買いに行っちゃいました。
ビニールの苗ポットに入っていて、698円でした。
トケイソウもいろんな種類があって花を楽しむものと実まで楽しめるものとあり、もちろん我が家では実も楽しめる「クダモノトケイソウ」をチョイス。
昔、実家で育ててたこともあったんだけど、花までは楽しんでなかったので花が咲くのも楽しみだなー。
時計のような形がとても面白い。
まだ小さな苗なので実がつくところまで行くかなー???
これを機に朝顔とゴーヤも別々のプランター(発泡スチロールですが)に配置。
「朝顔」
この朝顔は、去年の種が偶然プランターの中に残っていたらしく、ゴーヤのために水をあげてたら発芽してきたもの。偶然の産物。
それと追加で、もらった種も植えてあり、今のところ合計4本
こっちは結構伸びてきているのでそろそろ園芸ネットが必要かも。
「ゴーヤ」
全部で10粒植えて現在5本発芽しているので勝率5割だ。
結構いいね。
ど素人なので、全部育成させたいところだけど、間引きしたほうがいいんだよね?園芸的には。。。
と、そろそろ園芸ネットを買わねばだ。ホントに。
PR
この記事にコメントする