忍者ブログ

家をたてたひ

家が建つまでの道のりを備忘録として徒然とつづります。

[PR]

2025.05.05 (Mon) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

古家の解体 1日目

2010.04.01 (Thu) Category : 土地のこと

結局、不動産屋さんからは何も連絡がないまま、解体がスタートしたようです。

こうなってくるとご近所さんへの挨拶とかちゃんとやってるんだろうか、不安になってきますがな。

昨夜、会社帰りにのぞいたらもう重機が入って家の形が無くなってたので、今朝明るいうちに現場視察。


手前のブロック塀は一部を残して撤去されてました。

ブロックの瓦礫や鉄のスライド扉などが無くなっていたので、搬出しながらやってたんだろうな。
もう家の形ではなくなってます。


手壊しで解体するのかとも思ってたけど重機で一気に壊してしまっていました。
水道を使っているようなので水をまきながらやってはくれているようです。

古家の北側のほうがまだ若干壁が残っています。
それにしてもすごい量の廃材。

こうやって機械的に壊すと、再利用とかは難しいんやろね。ご近所の銭湯の薪にでもなってくれると嬉しいんですが。

拍手[0回]

PR

古家解体の養生

2010.03.31 (Wed) Category : 土地のこと

昨夜、確認に行ってきたけど、明るい時にもう一度。



家の北側にも養生シートありました。
たぶん2,3日ですっかり無くなってしまうんやろね。

拍手[0回]

解体始まる?

2010.03.30 (Tue) Category : 土地のこと

契約した土地の古家の解体が始まった様子。
今日、カミサンからメールがきて、「シートが張ってあったみたい」と。

ん?不動産屋に聞いた話だと現所有者と売主の決済が3月末だから4月以降との話だったけど。。。

それに、解体のスケジュール決まったら教えてくれと言っておいたのに。

それと、西側の塀がグラグラするから、一緒に解体できるか聞いといて欲しかったんだけど。


明日は水曜日だから不動産屋休みだしなー。

古家の隣家への飛散防止の養生が住んだところだから、今週中に解体終わっちゃいそうだな。。。


なんか、買主である我が家はカヤの外ッて感じなんですけど、どうなる事やら。

つまり、今一番木になっている西側のグラグラするブロック塀はそのままの可能性が大きいな。

拍手[0回]

OZONEのセミナーに参加

2010.03.28 (Sun) Category : 設計前(要件定義)

今日は、新宿にあるOZONEリビングセンターにて、建築家Yさんが講師を務めるセミナーに参加してきた。

・雨水利用のこと
・コンポストトイレのこと
などなど。

東京で家を建てる我が家にとってはすべてを採用できるわけではないけれど、できることから
少しずつ取り組んでいきたいな。

雨水タンク。生ゴミのコンポスト。が現実的か。

他にも施工事例を交えてのお話だったので、これまでの作品のエッセンスを垣間見ることができた点も良かった。


セミナー終了後は、OZONEの打合せスペースにて、今後の建築請負契約のことや、ライフスタイルシートをもとにした質問などなどをさせてもらったり。

一緒に連れて行った子どもたちがはしゃぎ過ぎて、周りにメイワクでしたけど。。。(反省)

早くできないかなーキッズスペース。。。


やっぱり一番気になる予算のお話は、「相当厳しい。。。」とのこと。
お断りされるのもちょっと怖かったけど、今考えている金額を提示してきました。

ローコストで削れるところは削り、妥協できないところは残していくという感じで。
進めましょうと言ってもらったので一安心。

こちらとしても、まさにそういうお話合いの中で作り上げていきたいわけで、願ったりかなったりです。

まさに動き出した瞬間だったのかなという感じでございました。

拍手[0回]

ろうきんで住宅ローン相談

2010.03.26 (Fri) Category : 住宅ローン

こないだの土曜日に住宅ローン相談に行ってきた。

ろうきんで。

お願いしようとしているのが、東都生協の家づくりのコーディネーター関連のところなんだけれど。そこの提携金融機関がろうきん。とのこと。

行って話を聞いてみると、生協の会員だと、ちょっとお得らしい。

お得なのは
・手数料とか
・保障料とか

利率がお得なのがいいんだけど、そうは行かないみたいね。

利率は、まー、普通です。

一部繰上返済手数料が無料なのが、セールスポイントなんだとか。


んー。ネットだとどこでも今、繰上返済手数料無料はやってるしなー。

もちっと、特色が欲しいかな。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/19 teppeikawaguchi]
[06/13 ほったちん]
[02/17 RC-Z社長]
[12/19 RC-Z社長]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うめ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ