家をたてたひ
家が建つまでの道のりを備忘録として徒然とつづります。
多摩産材の卓袱台(ちゃぶだい)
2011.05.15 (Sun) | Category : 施主支給
5/15に東京都あきる野市まで行ってきました。
目的地は沖倉製材所。

我が家の構造材とか床材を提供していただきました。
今回の目的は
卓袱台(ちゃぶだい)
オリジナルの卓袱台を多摩産材の杉材で作ってもらいました。

いきなり裏側の写真から。
昔ながらの足の折れるちゃぶ台です。

足を出したところ。そうそう。これですよ。
良い感じです。
東京の家なので、地元の東京の木で家を作る。
ちゃぶ台もこんなステキなものが出来上がるなんて。ホント夢みたいです。
沖倉社長本当にありがとうございます。
沖倉製材所を後にした私たちはまっすぐ帰宅。せずに、近くの川で少し遊んで帰りました。
魚とり網持ってくればよかった。。。

早速、現場にセットしてみました。
直径が1200mm高さが350mmで作ってあります。
1200mmのちゃぶ台なんてなかなかないんだけど、安田さんの提案でこのサイズになりました。
四角いテーブルよりも大人数で囲むことが出来ると。
天板は裏表を順番に逆に貼り合わせてあるんだけども。横から見ても模様になってて良い感じです。
仕上げはオイル塗り仕上げ。自然塗料で仕上げてあるそうです。

床からフッと浮き出てきたかのような感覚すらあります。
それもそのはず、床材もちゃぶ台も多摩産材だからかな。

この写真のアングルは部屋が広く見える(笑)

家族でちゃぶ台囲んで仲良く暮らせるといいな。
目的地は沖倉製材所。
我が家の構造材とか床材を提供していただきました。
今回の目的は
卓袱台(ちゃぶだい)
オリジナルの卓袱台を多摩産材の杉材で作ってもらいました。
いきなり裏側の写真から。
昔ながらの足の折れるちゃぶ台です。
足を出したところ。そうそう。これですよ。
良い感じです。
東京の家なので、地元の東京の木で家を作る。
ちゃぶ台もこんなステキなものが出来上がるなんて。ホント夢みたいです。
沖倉社長本当にありがとうございます。
沖倉製材所を後にした私たちはまっすぐ帰宅。せずに、近くの川で少し遊んで帰りました。
魚とり網持ってくればよかった。。。
早速、現場にセットしてみました。
直径が1200mm高さが350mmで作ってあります。
1200mmのちゃぶ台なんてなかなかないんだけど、安田さんの提案でこのサイズになりました。
四角いテーブルよりも大人数で囲むことが出来ると。
天板は裏表を順番に逆に貼り合わせてあるんだけども。横から見ても模様になってて良い感じです。
仕上げはオイル塗り仕上げ。自然塗料で仕上げてあるそうです。
床からフッと浮き出てきたかのような感覚すらあります。
それもそのはず、床材もちゃぶ台も多摩産材だからかな。
この写真のアングルは部屋が広く見える(笑)
家族でちゃぶ台囲んで仲良く暮らせるといいな。
PR
施主支給 KAWAJUNのペーパーホルダー
2011.04.13 (Wed) | Category : 施主支給
施主支給第五弾は
ペーパーホルダーです。
TOTOのものをチョイスしてたんだけど、廃版になったようで。。。
いろいろと探してたんだけど(ネットで)
KAWAJUNのものに決めました。

メーカー直送だと4週間くらいかかるという記述のあるホームページもあったけど、発注したサイトはすぐに来た。在庫があったんでしょうね。

KAWAJUN カワジュン・ペーパーホルダー SC-243-XC
曲線がステキでこれに決定。

ペーパーをつけるとこんな感じ。重厚感があります。実際重いんだけどね。

KAWAJUN カワジュン・ペーパーホルダー SC-453-CT
もうひとつはコレ。シャープな感じでシンプルデザイン。

紙がよく切れそうです(笑)
蓋部分はヘアライン仕上げなので指紋とかも気にならなそう。
KAWAJUN製品は、デザインも良くて何より低価格なのが魅力的。
二つ合わせても6000円くらいだしね。
自分で取り付ける予定だったけど職人さんが取り付けてくれることになりました。
ヨカッタ。
ペーパーホルダーです。
TOTOのものをチョイスしてたんだけど、廃版になったようで。。。
いろいろと探してたんだけど(ネットで)
KAWAJUNのものに決めました。
メーカー直送だと4週間くらいかかるという記述のあるホームページもあったけど、発注したサイトはすぐに来た。在庫があったんでしょうね。
KAWAJUN カワジュン・ペーパーホルダー SC-243-XC
曲線がステキでこれに決定。
ペーパーをつけるとこんな感じ。重厚感があります。実際重いんだけどね。
KAWAJUN カワジュン・ペーパーホルダー SC-453-CT
もうひとつはコレ。シャープな感じでシンプルデザイン。
紙がよく切れそうです(笑)
蓋部分はヘアライン仕上げなので指紋とかも気にならなそう。
KAWAJUN製品は、デザインも良くて何より低価格なのが魅力的。
二つ合わせても6000円くらいだしね。
自分で取り付ける予定だったけど職人さんが取り付けてくれることになりました。
ヨカッタ。
施主支給 テレビアンテナ
2011.03.28 (Mon) | Category : 施主支給
施主支給の第四段は テレビアンテナです。
テレビアンテナをつけるのにはいろいろ悩んじゃって。
魚の骨のアンテナはちょっとありきたりだし。と思っていたところ見つけたのが
DXアンテナのボックス型の製品。壁づけにしたらちょっとオサレですっきりするかもと思っていた。
東側の壁面に取付要かなと思っていたんだけど、やっぱ屋根の上の方が電波レベルがいいし、正面を電波塔に向けなきゃならんかったら、ちょっと箱型もなーとか。
正直ギリギリまで迷っていたんだけど。
結局購入したのは
剛弓(ごうきゅう) U-LD3という製品
何がいいかってネーミングがいいね。

出来あがると弓のような形をしているんだよね、ハイ!電波を射止めてください。

中身はいたってシンプル。そして驚くほど軽い。
Amazonで購入したのだけどAmazonが一番安かったな。
ちょっと小さいんだけど、14素子相当の性能があるとか!(何のこっちゃ。。。)
取付が楽しみ♪
テレビアンテナをつけるのにはいろいろ悩んじゃって。
魚の骨のアンテナはちょっとありきたりだし。と思っていたところ見つけたのが
DXアンテナのボックス型の製品。壁づけにしたらちょっとオサレですっきりするかもと思っていた。
東側の壁面に取付要かなと思っていたんだけど、やっぱ屋根の上の方が電波レベルがいいし、正面を電波塔に向けなきゃならんかったら、ちょっと箱型もなーとか。
正直ギリギリまで迷っていたんだけど。
結局購入したのは
剛弓(ごうきゅう) U-LD3という製品
何がいいかってネーミングがいいね。
出来あがると弓のような形をしているんだよね、ハイ!電波を射止めてください。
中身はいたってシンプル。そして驚くほど軽い。
Amazonで購入したのだけどAmazonが一番安かったな。
ちょっと小さいんだけど、14素子相当の性能があるとか!(何のこっちゃ。。。)
取付が楽しみ♪
施主支給 笠松電機のマリンランプ
2011.03.25 (Fri) | Category : 施主支給
施主支給の第三段は 笠松電機のマリンランプ

早速届きました。
今はやりのWEB上でショッピングカートに入れてお買いものというネットショッピング方式じゃないくて、メールで型番と数量を知らせると見積メールが届く仕組み。
見積内容は、送料は別途1,500円かかるけど、WEB上のカタログよりはかなり安くしてくれました。
数多く頼むとお得かも。

KS-27
こちらは、玄関のポーチ部分のライト。
カタログ上で見るより質感がいいです。

KS-50CW
これは風呂場のランプ
マリンランプは家づくりの際はぜひ取り入れた買ったアイテムの一つ。
灯りをつけたときに十字に影が出来るのだけど、それがとても素敵なんだよね。
型番などは安田さんの設計で選んでもらいました。
足立区が、LEDライトの補助金を出すということでこちらの二つの照明についてはLEDの電球にしようと思っていたんだけど、震災の影響で、補助金開始時期が8月1日以降購入分となったので、ひとまず見送りとなり、予定通り蛍光灯をつけます。こちらの電球は入手済みなので心配なし。
9月になったら買ってみようと思うLED電球。
早速届きました。
今はやりのWEB上でショッピングカートに入れてお買いものというネットショッピング方式じゃないくて、メールで型番と数量を知らせると見積メールが届く仕組み。
見積内容は、送料は別途1,500円かかるけど、WEB上のカタログよりはかなり安くしてくれました。
数多く頼むとお得かも。
KS-27
こちらは、玄関のポーチ部分のライト。
カタログ上で見るより質感がいいです。
KS-50CW
これは風呂場のランプ
マリンランプは家づくりの際はぜひ取り入れた買ったアイテムの一つ。
灯りをつけたときに十字に影が出来るのだけど、それがとても素敵なんだよね。
型番などは安田さんの設計で選んでもらいました。
足立区が、LEDライトの補助金を出すということでこちらの二つの照明についてはLEDの電球にしようと思っていたんだけど、震災の影響で、補助金開始時期が8月1日以降購入分となったので、ひとまず見送りとなり、予定通り蛍光灯をつけます。こちらの電球は入手済みなので心配なし。
9月になったら買ってみようと思うLED電球。
施主支給 火災報知機
2011.03.22 (Tue) | Category : 施主支給