家をたてたひ
家が建つまでの道のりを備忘録として徒然とつづります。
基本設計打合せ4回目
2010.07.08 (Thu) | Category : 基本設計
第3子が産まれて往診も終わり、落ち着いた?ところで、基本設計の打合せを行いました。
急きょ日程を組んでもらいました。

今回はE案と白模型を作っていただいた。
D案からの変更点は、
・洗面スペースを拡張。
→洗濯機を洗面スペースに持ってきた。そのことで畳の間は3畳ちょっとになってしまいました。
・キッチンにあった洗濯機置き場を棚に変更。
基本路線はD案と変わっていなく前回打合せのときの変更点を盛り込んだ形。
今回の山場はなんといっても「白模型」です。
なんだかこれだけでもう家が建った気持ちになってくるから不思議ですね。

内部まで細かく作られていてホントすごいっす。
また、模型については別記事にしたいと思います。
今回の打合せで若干の修正箇所がありましたが、基本設計はこれにて終了。
後日、修正案の設計書を送ってもらいました。
今後の流れ的には
東都生協の提携工務店に概算見積を依頼したとのことなので概算見積待ち状態でございます。
基本設計も終了したので、建物の位置も確定し地盤調査も実施できるというところのようだ。
2週間くらい見積もりにかかるようなので、もうそろそろかな?
なにはともあれここまで来て嬉しいっす。
安田滋さんのブログでもウチの記事が紹介されました。
急きょ日程を組んでもらいました。
今回はE案と白模型を作っていただいた。
D案からの変更点は、
・洗面スペースを拡張。
→洗濯機を洗面スペースに持ってきた。そのことで畳の間は3畳ちょっとになってしまいました。
・キッチンにあった洗濯機置き場を棚に変更。
基本路線はD案と変わっていなく前回打合せのときの変更点を盛り込んだ形。
今回の山場はなんといっても「白模型」です。
なんだかこれだけでもう家が建った気持ちになってくるから不思議ですね。
内部まで細かく作られていてホントすごいっす。
また、模型については別記事にしたいと思います。
今回の打合せで若干の修正箇所がありましたが、基本設計はこれにて終了。
後日、修正案の設計書を送ってもらいました。
今後の流れ的には
東都生協の提携工務店に概算見積を依頼したとのことなので概算見積待ち状態でございます。
基本設計も終了したので、建物の位置も確定し地盤調査も実施できるというところのようだ。
2週間くらい見積もりにかかるようなので、もうそろそろかな?
なにはともあれここまで来て嬉しいっす。
安田滋さんのブログでもウチの記事が紹介されました。
PR
この記事にコメントする