忍者ブログ

家をたてたひ

家が建つまでの道のりを備忘録として徒然とつづります。

[PR]

2025.05.03 (Sat) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

隣地との境界

2010.03.15 (Mon) Category : 土地のこと

我が家が契約した土地は、昭和40年代に区画整理をした時の土地で、法務局にも地積測量図がなかった。
なので、売主に測量をしてもらったわけだが、その時の隣地との境界がコレ



赤いペンキでポイントが打ってあります。
これってペンキだからすぐ消えちゃうよね。。。

不安なので、杭なりプレートを打ってもらうことに。


実はこのプレート契約日にはまだ、赤いペンキだけだったんだけど、夕方見に行ったらプレートが入っていた。

ここを境にお隣さんとは敷地が分けられるんだよね。
新しく造成したところなどは、コンクリの杭が打ってあるみたいだけど、これでも十分に用は果たしてくれるでしょう。

ちなみに北側との境はブロックの上にプレートが。


つまりこれは、このブロック米自体が、北側の土地の所有者との共有の塀であることを示してます。
東西の塀は敷地内なんでうちの塀になるんだけどね。

建築家さんのおススメで、塀は解体に含まないことにしてます。
この辺の外講も考えていかなきゃだな。

とりあえず境界の明示ができて一安心。

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

 : 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/19 teppeikawaguchi]
[06/13 ほったちん]
[02/17 RC-Z社長]
[12/19 RC-Z社長]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うめ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ