家をたてたひ
家が建つまでの道のりを備忘録として徒然とつづります。
地鎮祭をやりました。
2010.12.13 (Mon) | Category : 地鎮祭
12月吉日(大安)我が家の地鎮祭を行いました。
草野工務店経由で、地元の氏神さんの神社へ地鎮祭を依頼です。
当日は、待ち合わせの時間より早めに行ってみたんだけど、もうすでに工務店側の準備は終わってました。

竹を立てて、盛砂がしてありました。

お供え物の代金を支払って、位置取りの説明や、地面の高さの説明を受けます。
この時が現場監督さんと正式にご挨拶でした。

ほどなくして、安田滋さんも登場。草野工務店と図面を見ながら、建物の位置の確認を行っています。

神主さんが到着すると一気に準備が進む。祭壇を用意して、お供え物をして、竹にかかっているしめ縄に紙垂をつける。これは、みんなで手分けしてやった。手前がノの字になるように取り付けるとのこと。
ここまで来ると一気に祭壇らしくなってきてドキドキ。
いろいろと写真も撮りたかったんだけど、地鎮祭が始まると、施主は一番前に並ぶので、なんだか写真を取りに行けなかったなぁ。
でも、現場監督と安田滋さんが撮ってくれてたからいいか♪


この後、鍬入れの儀をやったのだけど、声の調子が分からず、大声で「エイッ」と!
うーん!楽しかったね。
いよいよこの地に家が建つんだと感慨深い日でした。

この鎮物は、基礎工事のときに建物の中央に埋めておくとのこと。
基礎工事はちょっと間が空いて年明け位からになりそうだ。
待ち遠しいねー。
草野工務店経由で、地元の氏神さんの神社へ地鎮祭を依頼です。
当日は、待ち合わせの時間より早めに行ってみたんだけど、もうすでに工務店側の準備は終わってました。
竹を立てて、盛砂がしてありました。
お供え物の代金を支払って、位置取りの説明や、地面の高さの説明を受けます。
この時が現場監督さんと正式にご挨拶でした。
ほどなくして、安田滋さんも登場。草野工務店と図面を見ながら、建物の位置の確認を行っています。
神主さんが到着すると一気に準備が進む。祭壇を用意して、お供え物をして、竹にかかっているしめ縄に紙垂をつける。これは、みんなで手分けしてやった。手前がノの字になるように取り付けるとのこと。
ここまで来ると一気に祭壇らしくなってきてドキドキ。
いろいろと写真も撮りたかったんだけど、地鎮祭が始まると、施主は一番前に並ぶので、なんだか写真を取りに行けなかったなぁ。
でも、現場監督と安田滋さんが撮ってくれてたからいいか♪
この後、鍬入れの儀をやったのだけど、声の調子が分からず、大声で「エイッ」と!
うーん!楽しかったね。
いよいよこの地に家が建つんだと感慨深い日でした。
この鎮物は、基礎工事のときに建物の中央に埋めておくとのこと。
基礎工事はちょっと間が空いて年明け位からになりそうだ。
待ち遠しいねー。
PR
ご近所に工事のあいさつを
2010.12.10 (Fri) | Category : 地鎮祭
地鎮祭を前にして、ご近所に工事の挨拶をしてきました。
工事契約の際に日程を決めたんだけど、
地鎮祭が12月12日(日)大安です。
安田さん、草野工務店の都合も聞いたうえでこの日に決定。
運よく大安だった♪
そして、この日が現場監督さんとも初対面となる予定。(実は一度会ってますが。)
ご近所のあいさつ回りは地鎮祭前にしようということで、12月4日に行ってきました。
草野社長と1時半に待ち合わせだったので、午前中にあいさつ品を買い出しに。
いろいろと相談したんだけど、かさばらない生活品がいいのではということで、
フキンのセットにました。
草野社長が現地に到着して早速あいさつ回り。お隣と向かい側のお宅と土地の北側のお宅へ。
あいにく留守中のお宅もあったけど、みんな感じのいい人ばかりで一安心。
留守中のお宅は草野社長とは別行動でってことで、ウチはまた夜行ってきました。
これで、全部のお宅が回れてよかったなぁ。
中には、工事の車とかここに止めていいですよと言ってくださる方もいたりして。心が温まりました。
いよいよ地鎮祭。楽しみだなぁ。
工事契約の際に日程を決めたんだけど、
地鎮祭が12月12日(日)大安です。
安田さん、草野工務店の都合も聞いたうえでこの日に決定。
運よく大安だった♪
そして、この日が現場監督さんとも初対面となる予定。(実は一度会ってますが。)
ご近所のあいさつ回りは地鎮祭前にしようということで、12月4日に行ってきました。
草野社長と1時半に待ち合わせだったので、午前中にあいさつ品を買い出しに。
いろいろと相談したんだけど、かさばらない生活品がいいのではということで、
フキンのセットにました。
草野社長が現地に到着して早速あいさつ回り。お隣と向かい側のお宅と土地の北側のお宅へ。
あいにく留守中のお宅もあったけど、みんな感じのいい人ばかりで一安心。
留守中のお宅は草野社長とは別行動でってことで、ウチはまた夜行ってきました。
これで、全部のお宅が回れてよかったなぁ。
中には、工事の車とかここに止めていいですよと言ってくださる方もいたりして。心が温まりました。
いよいよ地鎮祭。楽しみだなぁ。